この度、全国地球温暖化防止活動推進センター(デコ活ジャパン)※2及び全ての地域地球温暖化防止活動推進センター(デコ活ローカル)※3により、「デコ活宣言」がなされましたので、お知らせします(参考1)。
2. 令和7年5月末時点で、合計13,000超の組織・個人に宣言していただきました。「デコ活宣言」を実施いただくことで、「デコ活」のリーフレット、バナー、名刺用デザイン等の各種ツールを御利用いただけます。
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/join/
3. 環境省では、引き続き、多くの組織・個人による「デコ活宣言」を呼び掛け、「デコ活」を推進していきます。
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(CO₂)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/
※2 全国地球温暖化防止活動推進センター(デコ活ジャパン)とは
地球温暖化対策の推進に関する法律第39条に基づき、環境大臣により指定された、地球温暖化対策に関する普及啓発を行うこと等により地球温暖化の防止に寄与する活動の促進を図ることを目的とした組織です。また「デコ活ローカル」の各地 域での活動の支援も行っております。
「デコ活ジャパン」は、「全国地球温暖化防止活動推進センター」の「デコ活」を冠した愛称です(https://www.env.go.jp/press/press_02079.html)。※4
※3 地域地球温暖化防止活動推進センター(デコ活ローカル)とは
地球温暖化対策の推進に関する法律第38条に基づき、都道府県知事等により指定された、地球温暖化対策に関する普及啓発を行うこと等により地球温暖化の防止に寄与する活動の促進を図ることを目的とした組織です。
「デコ活ローカル」は、「地域地球温暖化防止活動推進センター」の「デコ活」を冠した愛称です(https://www.env.go.jp/press/press_02079.html)。※4
※4 デコ活ジャパン・デコ活ローカルの地域におけるデコ活の取組について
デコ活ジャパン・デコ活ローカルは、環境省と連携し、各地域におけるデコ活の推進の役割を担っています。この一環で、令和6年度、各地域において、「デコ活地域交流会」を開催しました(参考2)。
令和7年度においても、「デコ活地域交流会」の開催を予定していますので、ぜひ御参加ください(デコ活応援団(官民連携協議会)の参画団体であれば、参加可能です。)!
コメント