地球環境 民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業のうち地域における脱炭素化先行モデル創出事業の公募開始 2025.06.12 Post Share Line note この記事のタイトルとURLをコピーする 1.環境省では、熱分野でのCO2ゼロに向けた複数施設におけるCO2の削減や、地域における熱融通等を推進する先行的な取組に関して、その計画策定や設備等導入を支援する事業の補助金について、公募を開始します。 2.公募期間は、令和7年6月12日(木)から同年7月10日(木)正午までです。詳細は、執行団体である一般社団法人環境技術普及促進協会のホームページを御覧ください。 https://www.eta.or.jp/offering/2025/decarbon/index.php#tab02 ■ 補助事業の概要 本事業(※)は、熱分野でのCO2ゼロに向けた、複数施設におけるCO2の削減や、地域における熱融通等を推進する先行的な取組について、その計画策定や設備等導入を支援することで、熱需要の脱炭素化に向けた取組を促進するものです。 ※正式名称:令和6年度(補正予算)及び令和7年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間企業等による再エネの導入及び地域共生加速化事業)(2)設置場所の特性に応じた再エネ導入・価格低減促進事業のうち、地域における脱炭素化先行モデル創出事業 ■ 公募実施期間 令和7年6月12日(木)から同年7月10日(木)正午(必着)まで続きはこちら Post Share Line note 投稿者: ウオッチャー 地球環境 コメント: 0 令和5年1月に発生した横田飛行場におけるPFOS等を含む水の漏出及び令和7年4月30日付け米国防省の監査報告書について(要請) 前の記事 【業界初】住宅オーナーとのチャット機能を搭載した新築注文住宅検討者向けマッチングサービス「イエラボ」 次の記事
コメント