省エネに関する情報をまとめて共有

自然環境

大牟田市の災害廃棄物収集支援のため,環境局の支援チームを派遣しました

画像:WITH THE KYUSHU ロゴマーク 画像:出発式

 令和2年7月豪雨の被災地のひとつである大牟田市では,浸水により使えなくなった家具や畳などの大量の災害廃棄物が発生しています。
 大牟田市からの要請を受け,災害廃棄物の収集を支援するために,環境局の収集支援チームが大牟田市へと出発しました。

 大牟田市へは,熊本地震や九州北部豪雨での支援経験もある環境局及び公益財団法人ふくおか環境財団の職員6名と,クレーン付きトラック1台を派遣しました。

画像:クレーン車

 大牟田市内では,集められた災害廃棄物を効率的に処理するため,仮置き場から保管場所への運搬作業を行います。

 災害廃棄物の処理の遅れは,復旧の妨げになるだけでなく,大牟田市の皆さんの生活に大きな影響を与えてしまいます。

 WITH THEKYUSHUの理念のもと,同じ九州,福岡県の仲間である大牟田市の一日も早い復旧・復興のため,全力で支援に取り組んでいきます。

画像:副市長 激励


続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
福岡市の環境

福岡市は、都市のゆとり・便利さ、自然の豊かさが維持され、誰もが“住みやすい・住み続けたい”と思う快適環境のまちを目指します。さらに、快適環境を国内外に発信できる、いわばショーケースとなることにより、九州地域のみならず、アジアの各都市の快適環境の実現に貢献することを目指します。

  1. ラブアース・クリーンアップのサイトを更新しました!

  2. 【保健環境学習室まもるーむ福岡】8月のイベントのお知らせ

  3. 令和7年度「ほかんけん研究者体験」を開催いたします。

  4. 使った油は廃食用油の回収ボックスへ

  5. なくそう不法投棄!

  6. 一般廃棄物中間処理施設の維持管理の状況

  7. 令和7年度 第11回 小・中学生ポスターコンクール作品の募集について

  8. 野焼きの禁止

  9. 博多湾と河川の水質・底質の状況(速報)

  10. 【募集終了】「夏休みキッズ段ボールコンポスト使い方講座」を開催します。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP