東京都では、踏切における様々な問題の解決に向け、重点的かつ計画的に多様な踏切対策を進めていくため、平成16年6月に踏切対策基本方針を策定しました。
一方で、踏切対策基本方針の策定以降、約20年が経過し、鉄道及び道路の需要動向、人口動態、まちづくりの進展、安全安心への意識など首都東京を取り巻く社会情勢は大きく変化しました。
また、令和3年(2021年)4月には「踏切道改良促進法等の一部を改正する法律」が公布及び施行され、改良すべき踏切道の指定に係る基準等が新たに追加されており、これらの内容も踏まえた将来に渡る踏切対策の実施が不可欠です。
この度、将来の踏切対策に関する基本的な考え方を示した「踏切対策基本方針(改定)中間のまとめ」を取りまとめましたので、下記のとおり、都民の皆様から御意見を募集いたします。
今後、お寄せいただいた御意見を踏まえ、踏切対策基本方針(改定)を策定する予定です。
記
1 意見募集の対象
「踏切対策基本方針(改定)中間のまとめ」
2 募集期間
令和7年9月3日(水曜日)から令和7年10月2日(木曜日)まで
3 閲覧方法・場所
4 御意見の提出方法・提出先
- インターネット、郵送のいずれかの方法で御意見をお寄せください。
なお、電話及び来訪での御意見の受付は致しかねますのでご了承願います。
コメント