省エネに関する情報をまとめて共有

森ビル

「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」上棟

森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾)が参加組合員として参画し、虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合(東京都港区、理事長:早津功)が推進する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」(虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-1街区)が、本日(7月22日)上棟いたしました。

駅と街の一体的な整備によって地下鉄駅広場や歩行者ネットワークを創出

当事業は、「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化を続ける虎ノ門ヒルズエリアに位置し、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」と街の一体的な整備を推進する都市再開発事業です。駅と街の一体的な整備を進めることで、地下鉄駅広場や周辺開発と連携した歩行者ネットワーク等の都市基盤の強化・拡充を図るとともに、事務所、店舗、ホテルなど、多様な都市機能を整備します。また、建物最上部には様々な価値創造活動やビジネスイベント等に対応するフォーラム、ギャラリー、レストラン等を有する多機能複合施設を配置。虎ノ門ヒルズエリアから世界に向けて、新たなビジネスやイノベーションを発信するための拠点となることを目指します。

「虎ノ門ヒルズ 森タワー(2014年竣工)」、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(2020年竣工)」、「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(2022年竣工)」に続き、当地区が加わることで、「虎ノ門ヒルズ」は、区域面積約7.5ha、延床面積約80万m²に拡大します。道路や鉄道などの交通インフラと一体化した複合都市となり、六本木ヒルズに匹敵するインパクトを与える真の国際新都心・グローバルビジネスセンターへと拡大・進化します。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
森ビル

森ビルは、企業経営において、株主にとどまらず、従業員、取引先、顧客、債権者、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーとの価値協創が重要となっていることを踏まえ、マルチステークホルダーとの適切な協働に取り組んでまいります。そのうえで、価値協創や生産性向上によって生み出された収益・成果について、マルチステークホルダーへの適切な分配を行うことが、賃金引き上げのモメンタムの維持や経済の持続的発展につながるという観点から、従業員への還元や取引先への配慮が重要であることを踏まえ、「従業員への還元」および「取引先への配慮」などの取り組みを進めてまいります。

  1. クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock」誕生

  2. 虎ノ門ヒルズ「グラスロック」が開業

  3. 虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が竣工

  4. 「麻布台ヒルズ」本日11月24日開業

  5. 「イマーシブ・テーマパーク」と「EVカートサーキット施設」が開業

  6. 「麻布台ヒルズ」2023年11月24日開業

  7. 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が竣工

  8. 「麻布台ヒルズ A街区・C街区」が竣工

  9. 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」2023年秋開業

  10. “ヒルズの未来形”虎ノ門・麻布台プロジェクト 街の名称は「麻布台ヒルズ」に決定

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP