省エネに関する情報をまとめて共有

森ビル

"ヒルズの未来形"虎ノ門・麻布台プロジェクト 街の名称は「麻布台ヒルズ」に決定

森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:衣川 和秀)が参加組合員として参画し、虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合(東京都港区、理事長:曲谷 健一)が推進する「虎ノ門・麻布台プロジェクト」(虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業)の街の名称が「麻布台ヒルズ」に決定しました。

都心の真ん中に"ヒルズの未来形"が誕生

名称に冠する「ヒルズ」とは、アークヒルズ、六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズなどに代表されるように、森ビルが地元の方々と長い歳月をかけて創り、育んできた、世界を惹きつける"街"のブランドです。徒歩圏内に多様な都市機能を高度に複合させた"コンパクトシティ(都市の中の都市)"を実現し、開発と運営(ディベロップメントとタウンマネジメント)を一気通貫で行うことで、時間の経過と共に"都市の磁力"を高めています。
「ヒルズ」という街は、住み、働くだけでなく、遊び、学び、交流し、憩う場所があり、それぞれの街ごとに個性的で豊かな文化があります。"緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街 - Modern Urban Village"をコンセプトとして誕生する「麻布台ヒルズ」は、森ビルがこれまでの「ヒルズ」で培ったすべてを注ぎ込んだ「ヒルズの未来形」として、2023年に都心の真ん中に誕生します。

続きはこちら
  • 投稿者
  • 投稿者の新着記事
森ビル

森ビルは、企業経営において、株主にとどまらず、従業員、取引先、顧客、債権者、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーとの価値協創が重要となっていることを踏まえ、マルチステークホルダーとの適切な協働に取り組んでまいります。そのうえで、価値協創や生産性向上によって生み出された収益・成果について、マルチステークホルダーへの適切な分配を行うことが、賃金引き上げのモメンタムの維持や経済の持続的発展につながるという観点から、従業員への還元や取引先への配慮が重要であることを踏まえ、「従業員への還元」および「取引先への配慮」などの取り組みを進めてまいります。

  1. クロスセクターで社会課題解決を目指す拠点「Glass Rock」誕生

  2. 虎ノ門ヒルズ「グラスロック」が開業

  3. 虎ノ門ヒルズ 「グラスロック」が竣工

  4. 「麻布台ヒルズ」本日11月24日開業

  5. 「イマーシブ・テーマパーク」と「EVカートサーキット施設」が開業

  6. 「麻布台ヒルズ」2023年11月24日開業

  7. 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が竣工

  8. 「麻布台ヒルズ A街区・C街区」が竣工

  9. 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」2023年秋開業

  10. “ヒルズの未来形”虎ノ門・麻布台プロジェクト 街の名称は「麻布台ヒルズ」に決定

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP