省エネに関する情報をまとめて共有

自然環境

令和7年度 福岡市次世代自動車の普及に向けた支援事業(電気自動車等)補助金

電気自動車等の普及により地球温暖化対策を進めるため、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド自動車(PHEV)・燃料電池自動車(FCV)の購入経費の一部を助成します。
※ 電気自動車用充電設備の設置に対する補助金はこちら→令和7年度 福岡市次世代自動車の普及に向けた支援事業(充電設備)補助金

チラシのダウンロードはこちら→電気自動車等補助金チラシ(PDF:869KB)

 

<よくあるご質問>

Q.事業者も補助対象ですか。

A.FCVのみ事業者も補助対象です。EV・PHEVは補助対象外ですのでご注意ください。

Q.市の補助金は国の補助金と同時に申請できますか。

A.国補助金の受領(決定)を待つことなく申請可能です。

 初度登録日から2か月以内に不備不足なく申請を行う必要がありますので、余裕を持って申請をお願いします。

Q.スマートフォンを持っていないのでSPOBYに登録できない。

A.「スマートフォンを持っていない」にチェックをいれて、SPOBY内「福岡市コミュニティ」参加登録状況報告書を提出してください。

<お知らせ>

  • (令和7年4月30日更新)
     令和7年度福岡市次世代自動車の普及に向けた支援事業(電気自動車等)補助金のホームページを公開しました。
続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP