省エネに関する情報をまとめて共有

暮らし・住まい

子供人権教室 やさしい言葉・人を傷つける言葉を学ぶワークショップ

バナー画像1

子どもたちが「言葉でおたがいを大切にすること」を楽しく学ぶワークショップを開きます。言葉の使い方しだいで、人との関係や気もちが変わることを体験し、相手を大切にする心を育てます。
「ふわふわ言葉(やさしい言葉)」と「チクチク言葉(人を傷つける言葉)」のちがいを学び、言葉の力について考えます。自分だけの「モール人形(ふわふわ人形)」をつくって、「ふわふわ言葉」で話しかける練習をし、同じことを言うときでもやさしく伝える工夫を遊びや会話の中で身につけます。

1 名称

令和7年度第1回子供人権教室
「「ふわふわことばとチクチクことば」モール人形をつくってまなぼう!」

2 日時

令和7年12月20日(土曜日)

  • 1回目:午前11時00分から正午まで(対面)
  • 2回目:午後1時00分から午後2時00分まで(オンライン)

3 場所

  • 1回目:東京都人権プラザ セミナールーム
  • 2回目:オンライン(Zoomミーティング)

4 講師

多鹿友愛(たじかともえ)/臨床心理士・公認心理師
医療機関や自治体等で療育・相談・検査・ペアレントトレーニングなどに長年従事。児童発達支援や放課後デイサービスにも勤務経験があり、様々なタイプの子どもたちと向き合ってきた、現役子育て中の心理士。自治体等での研修講師経験も多数。オンラインで公開中の「子どもへの声かけレシピ集 playList」への執筆や、発達に関する相談サイト「ふぉぴす」における相談を行っている。関西在住。

続きはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RELATED

PAGE TOP